2022.05.30 02:12【特集】「昭和のお茶の間」には小林亜星さんの音楽がありました #小林亜星 #昭和「昭和のお茶の間」には小林亜星さんの音楽がありました数々のTV-CMソングをはじめ、アニメ、ドラマの音楽を手掛けた作曲家でもあり、ドラマ「寺内貫太郎一家」では俳優として昭和世代にも強烈な印象を残した小林亜星さん。本日5月30日は、昨年小林亜星さんがお亡くなりになられてから1年が経った御命日となります。改めて小林さんが手掛けた楽曲の数々は「昭和のお茶の間」を知る世代には耳に馴染んだ楽曲ばかりで、楽曲を聞けば「大人世代」の皆様には当時の懐かしい記憶も蘇ることでしょう。そんな、名作曲家・小林亜星さんが手掛けた楽曲の数々が収録されたアルバムが一昨年の夏に再プレスされ、また各音楽配信サービスでもテイチクからリリースされた「小林亜星CMソング・アンソロジー」、「小...
2022.05.29 23:05【ニュース】「 #今日は何の日 」 #5月30日 #青山新 #演歌第七世代1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。今日5月30日は「青山 新の誕生日」です。
2022.05.28 01:37【ニュース】「 #今日は何の日 特別編」 #5月28日 #528Hz #ヒーリング1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。今日は5月28日ということで「5・2・8」にちなみ「528Hzの音楽」についてご紹介します。さて、「528Hz」という『音の周波数』について皆さんご存じでしょうか?ピアノでいうと「C(ド)」を528Hz(1秒間に528回の振動数をもつ周波数)に設定することにより制作される音楽だけを528Hz音楽と呼びます。平均律を利用している音楽の場合、現在の世界基準として使われている「A(ラ)=440Hz」...
2022.05.27 07:56【ニュース】黒木じゅん、30周年ディナーショーを開催! #黒木じゅん「父が果たせなかったおとこの夢を叶えたい!」歌手の黒木じゅんが5月22日、パセラリゾーツ銀座店ベノアにて『デビュー30+1周年記念ライブ』と題したディナーショーを行った。
2022.05.27 01:29【ニュース】「 #今日は何の日 」 #5月27日 #小松菜の日 #木川尚紀 #茨城県1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。今日5月27日は「小松菜の日」小松菜の日は、「5 = こま 2 = つ 7 = な」の「小松菜(こまつな)」の語呂合わせにちなみ、小松菜の消費拡大を目的として大阪府堺市の株式会社しものファームさんが制定いたしました。小松菜は、ほうれん草の5倍ものカルシウムが含まれており、ビタミンも豊富で栄養面での評価も高い野菜として知られています。■JAグループ茨城https://www.ib-ja.or.j...
2022.05.25 14:08【ニュース】現役俥夫ユニット「東京力車」ワンマンライブ開催! #東京力車 #浅草 #人力車新曲『Sole!~おまんた囃子』を初披露「仲間の笑顔の輪を広げていけるように」浅草を拠点に活動をしている現役俥夫ユニット”東京力車”が5月22日に東京・浅草Gold Soundsでワンマンライブ「今宵はおまんた踊れ」を開催した。
2022.05.25 08:13【ニュース】燕党の真田ナオキが注目するプロ野球セ・パ交流戦の見どころ #真田ナオキ #スワローズ #交流戦「今年は逆境になってからが強い」演歌界きっての燕党で元野球少年の真田ナオキに、24日に開幕した「日本生命 セ・パ交流戦」の初戦を劇的なサヨナラホームランで快勝し、現在セ・リーグの首位に躍進する東京ヤクルトスワローズのこれまでの戦いと、交流戦の見どころを聞きました。
2022.05.23 17:01【ニュース】「 #今日は何の日 」 #5月24日 #松下優也 #誕生日 #るろうに剣心1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。今日5月24日は「松下優也の誕生日」です。
2022.05.22 12:57【ニュース】BEGIN「島人ぬ宝」20周年記念Music Videoを公開! #BEGIN #沖縄 #島人ぬ宝沖縄本土復帰50年となる今年、本土復帰30年の2002年にリリースされた「島人ぬ宝」の20周年を記念したMusic Videoが公開!沖縄・石垣島出身のバンド、BEGINが「島人ぬ宝」リリース20周年記念Music Videoを自身のオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。「島人ぬ宝」はBEGINのメンバーが改めて故郷である沖縄を見つめ直し、当時の石垣中学校の2年生が「島への思い」をテーマに綴った言葉を元に制作された楽曲で、NHK沖縄放送局「本土復帰30年」テーマソングとして2002年5月22日にリリースされた。
2022.05.21 15:03【ニュース】「 #今日は何の日 」 #5月22日 #東京スカイツリー10周年 #ベイビーブー #松原健之 #三丘翔太 #伊達悠太 #真田ナオキ #木川尚紀 #青山新1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。今日5月22日は「東京スカイツリーの開業記念日」です。そして、2012年の開業から10年目を迎えた「東京スカイツリー開業10周年記念日」です!新たな東京のシンボルとしてそびえ立つ「東京スカイツリー」は、2008年7月14日に着工し、2012年の「4年に一度の”うるう日”2月29日」に完成。その年の5月22日から開業。そして、2022年の今日5月22日、開業から10周年を迎えました。■東京スカイ...
2022.05.20 21:01【ニュース】「 #今日は何の日 」 #5月21日 #リンドバーグ翼の日 #LINDBERG1年365日、毎日「何かの記念日」になっています。その「何かの日」の制定理由を知ることで、皆様の一日が少しでも豊かになったり日常の「話のネタ」の一つになったらと、不定期ですが「今日は何の日」と題して「その日にちなんだ曲やアーティスト、小ネタ」をお届けしていきます。5月21日は「リンドバーグ翼の日」1927年(昭和2年)の5月21日、チャールズ・リンドバーグが初の単独大西洋無着陸横断飛行に成功しパリに到着しました。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分。25歳の無名の青年の快挙でした。さて、そんな「リンドバーグ翼の日」に紹介するのは、「チャールズ・リンドバーグ」がバンド名の由来となった渡瀬マキがボーカルを務めるロックバンドLINDBERG(リ...