2021.09.30 01:31【ニュース】東京力車がグループとして初の日本歌手協会最優秀新人賞受賞!「この受賞に誇りをもってこれからも歌を届けていきたい」東京力車が、令和三年度日本歌手協会最優秀新人賞を受賞しました。
2021.09.24 04:08【ニュース・ライブレポート】小田原に新しく誕生した「三の丸ホール」に行ってきました!9/19開催、ボニージャックス&ベイビーブー「小田原童謡大使コンサート」レポート9月19日、今月新しく開館したコンサートホール「小田原三の丸ホール」の開館事業として行われた「小田原童謡大使コンサート」へ行ってきました。今月の9月5日にオープンしたばかりの新しいコンサートホールということで、外観や内装はもちろん、本格的なクラシックホールということで、どんな音が聞けるのだろうかとの期待を胸に小田原へ向かいました。
2021.09.23 00:40【ニュース】秋川雅史とベイビーブーによる「よくわかる音楽塾」の第2弾を公開!テイチクが贈るYouTube番組「よくわかる音楽塾」の第2弾が公開されました!前回の第一弾では、「音楽の三要素」の「メロディーとハーモニー」について、音大出身の秋川雅史らしい解りやすいトークと、コーラスグループのベイビーブーによる「声」を活かした表現で解説いたしました。第二弾となる今回は、その「音楽の三要素」の最後の一つ「リズム」について解りやすく解説しています。大人はもちろん、子供たちにも解りやすく楽しい内容となっていますので、是非ご家族でご覧ください!■秋川雅史とベイビーブーの「よくわかる音楽塾」#2
2021.09.20 06:46【ニュース】テイチクがお届けする配信番組の第3回が今夜放送!7月から始まったテイチクレコードの月1YouTube音楽情報番組"テイチクアワー~つながる放送部~" 第3回目が今夜20:00~放送!今回のMCを務めるのは、東京力車から石橋拓也、白上一成の二人です。
2021.09.17 03:00【ニュース】伝説の歌姫「ちあきなおみ 特番」今夜放送!(9/17)9月17日、ちあきなおみ生誕の日の今夜21時より、BS-TBSにて「魂の歌!ちあきなおみ 秘蔵映像と不滅の輝き」放送!
2021.09.16 06:00【プレイリスト】秋の夜長にしんみり聞きたい切なくなる歌9月21日は中秋の名月。日一日と涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃。そんな季節に寄り添う楽曲を集めたプレイリストを作ってみました。
2021.09.16 03:30【ニュース】BEGIN、オリコンデイリーDVDランキング1位を獲得!沖縄・石垣島出身のアーティストBEGINがリリースしたDVD作品 「沖縄からうた開き!うたの日コンサート2020 in 石垣島~ with JALホノルルマラソン ~」が、9/14付オリコンデイリーDVDランキング1位を獲得しました。
2021.09.15 07:00【ニュース】「これぞまさしく歌のワクチン!」在宅ブルースマンが歌う「俺はバイキンじゃねえ!」に中高年が共感!昨年からのコロナ禍において、今年の4月21日に配信限定にてリリースされた、在宅ブルースマンなる覆面バンドが歌う「俺はバイキンじゃねえ」という曲が話題となっている。
2021.09.15 06:00【プレイリスト】「スナック・夜のため息」最近、いつもの「スナック」へ飲みに行くこともできない日々。。。ママが良く歌ってた『あの曲』が懐かしい。。。そんな夜の世界にピッタリな曲を集めてみました。‟宅飲み”のBGMにどうぞ!
2021.09.15 03:00【ニュース・インタビュー】新曲「琥珀色の恋」がカラオケファンに好評!原 大輔が語る「歌う時のポイント」は?■原 大輔昨年、デビュー45周年を迎えた“やさしさの伝道師”こと原大輔に、現在カラオケユーザーの方からも好評な新曲「琥珀色の恋」を歌う時のポイントを聞きました。●今年の5月に発売された新曲「琥珀色の恋」が、現在YouTubeでも5万回の再生を超えています。カラオケユーザーの方が「歌いたい曲」として何度もご覧になっていると思います。そのような手ごたえは感じますか?最近年配層の方々からも「YouTube見ています」という言葉を多く頂きます。そういうお話を聞くと、歌の広がり方が昔と少し違うと感じています。
2021.09.15 00:00【ニュース】実りの秋!テイチクの9月新譜が大豊作!8月25日に発売された竹島宏の新曲「プラハの橋」が、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで2週連続1位を獲得!9月15日に発売された演歌・歌謡曲の新曲も盛り沢山!まさに実りの秋に大豊作となった新曲の数々をチェック!■竹島宏「プラハの橋」(2021年8月25日発売)
2021.09.13 08:18【特集】すぎもとまさと 「アラ還」「アラ古希」の男に寄り添う新ジャンルを確立。“団塊の世代”(1947~49年生まれ)が全員70代に突入した現在、同世代のシンガーソングライター・すぎもとまさとへの注目が再び高まっている。